ハリシュの使い方は、そんなに難しくありません。
正しい方法でケアすれば、効果は期待できます。
しかし、男性は女性と違ってスキンケアに慣れていません。神経を使って慎重にケアしないと、十分は効果は実感できません。
ハリシュの基本的な使い方は?
ハリシュの使い方は、基本がすべてです。
しっかりマスターしてください。
使用するタイミングは、朝・夜2回です。
男性はスキンケアの習慣が無いと思いますが、コツをつかめば大して時間は掛かりません。
毎日、やっているうちに習慣になります。継続する癖をつけてください。
ざっくり説明すると、使用手順は以下の通りです。
洗顔→ハリシュ→乳液・クリーム
化粧水は使いません。代わりにハリシュでケアします。
動画を視聴すると、良く分かると思います。
文章で深掘りして見ていきましょう。
洗顔方法
- 洗顔料を手に取って、丁寧に泡立てます。泡がクッションになって肌への負担を軽くします。
- 指先で円を描くようにくるくると肌を洗います。間違ってもゴシゴシこすってはいけません。肌を傷める原因となります。
- 額や鼻、顎は汚れが残りやすいです。忘れずに意識して洗います。
- すすぎます。
ハリシュの使い方
- ハリシュを使用する前に容器を約5回良く振ります。振ると、中身の液体が濃密なゼリー状が液状になってミストが均一になります。
- ハリシュの容器を顔から約20cm離し、目や口を閉じた状態で、@額A左右の頬B顎に4プッシュします。プッシュする際は、目や口を必ず閉じてください。
- 顔の中心から外側へ向かって、手のひらを使って軽く引き上げるように肌を押さえます。まず目元〜口元を、次に頬〜フェイスラインを、最後に額と顎を3秒ずつ引き上げるように押さえます。実際に引き上げるところを想像すると効果的です。
- 頬〜フェイスラインをまた引き上げます。ハリシュが馴染み、肌表面が乾くまで続けます。
- 肌表面に水分が無くなったら、乳液やクリームで肌を整えます。乳液・クリームの使い方を参照。
- プッシュするときは、すばやく下まで押し切ってください。もたもたしてゆっくり押すと、適量が出ないことがあります。
- 容器と顔はあまり近づけないでください。近すぎると、ミストが肌につかずに垂れ流れてしまいます。
乳液・クリームの使い方
- 乳液・クリームを手のひらに出し、両手を合わせるようにしながら、手に広げます。
- 顔の中心から外側へ向かって、斜めに軽く引き上げるように乳液・クリームを伸ばします。
- 肌になじるまで中心から外側の一方向に数回繰り返します。
使用方法が良く分からない場合は、スキンケアアドバイザーに遠慮しないで質問してください。親切丁寧に教えてくれます。
0570-55-0717
対応時間:10:00〜12:30、13:30〜17:00
土日祝対応不可。
ハリシュの使い方が間違っている?効果が出ないときのチェックポイント
ハリシュをずっと使っているのに全然効果が出ないときは、以下の点をチェックしてください。
- 吹きかけるときに、約20cm離しているか?
- 毎日、朝晩しっかりケアしているか?
- 洗顔時にしっかり汚れを落としているか?
- ハリシュを使った後、乳液やクリームで成分を閉じ込めているか?
基本をちゃんと守って使っていれば、全然問題ありません。もし効果が出ていないならば、初心に帰って上記のポイントをチェックしてください。
この中でもっとも大事なのは、洗顔とスキンケアです。洗顔がいい加減だと、ハリシュの成分が密着しないし、スキンケアが不十分だと、浸透する前に成分が逃げてしまいます。
男性はスキンケアの習慣が無い人が多いので要注意です。
次に大事なのは、毎日朝夜ケアすることです。朝だけ夜だけの人もいるかもしれませんが、効果を実感するまでは朝・夜2回しっかりケアすることをお勧めします。
実感してから、1日1回するなどイレギュラーな使い方を試しても遅くないです。
もし効果を全く実感しなかったら、途中で使用を中止し、お金が無駄になってしまいます。
その他のチェックポイントについては、使い方のところで詳しく解説しているので、そちらを参照してください。
ハリシュの使い方のQ&A
ハリシュの使い方で疑問点があれば、スキンケアアドバイザーに相談してください。
0570-55-0717
対応時間:10:00〜12:30、13:30〜17:00
土日祝対応不可。
しかし、良くある質問については、ここでQ&A形式でまとめています。
基本は1日2回ですが、特に使用回数に制限はありません。
仕事の合間など日中に使用しても問題ありません。
ハリシュは1回4プッシュが基本です。しかし、さらに保湿力を高めたりハリを実感したりしたい場合は、使用量を増やしてください。
ハリシュは顔だけでなく、首や腕など他の部位にも使用できます。
キズや腫れ物、湿疹がある場合は避けます。
洗顔→ハリシュ→オールインタイプです。
オールインタイプをハリシュより先に使用すると、成分が浸透しないので注意してください。
敏感肌にも使用できます。第三者機関でパッチテストを実施済です。
無着色、無香料、石油系界面活性剤フリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー、鉱物油フリーなので、心配する必要はあまりないと思います。
ただ、人によって肌反応は変わってくるので、念のために腕などでパッチテストを行うことを推奨します。
直射日光、高温多湿を避けて常温で保存した場合、未開封ならば、使用期限は2年です。
でも、開封後は2ヶ月以内を目安に使用してください。
まとめ
ハリシュの使い方について、詳しく説明しました。
1日2回毎日ケアすることが基本です。
また、洗顔料(石鹸)や乳液・クリーム(オールインワン可)を使わないで使用すると、効果は半減します。基本的なスキンケアはしっかりするようにお願いします。
本記事や、本記事に掲載している動画を確認しても、使い方が理解できないときは、北の快適工房のスキンケアアドバイザーに使い方を教えてもらえってください。
男性の場合は、常識的なことを知らなくて当然。恥ずかしがらずに相談しましょう!
今まで全くスキンケアををしてこなかったら、男性はハリシュを使ってみるとびっくりすると思います。